ダイエットを成功する事が出来た食事

体験談

はじめに

『ダイエット』、そのワードを聞くだけでウンザリしてしまいそうなテーマですよね。

キツイ運動、過度な食事制限、となんだか大変そうなイメージがりますよね。

確かに、その方法が一番早く結果が出ると思いますが、正直しんどそうだし、継続も難しそうですよね。

これは僕の体験になるのですが、会社の健康診断で初めて「要再検査」になってしまい病院で、再検査を受けなければいけなくなりました。
原因は悪玉コレステロールの基準値オーバーです。

正直かなりショックでした。
心のどこかで、自分は大丈夫と思い込んでいたからです。
もともとはガリガリなほど痩せ型でしたが、年齢と生活習慣のせいで、体重は58kgから74kgまで増加しました。

「再検査面倒くさい。このままじゃ健康診断のたびに再検査しなきゃいけなくなる。こりゃダイエットするしかないな。」という事で、人生で初めてのダイエットに挑戦する事になったのです。

動機と計画

まず、いきなりダイエットを始めるのではなく、意思がブレないように、【動機】と、【いつまでにやるのか?】の計画を立てました。

僕がダイエットを行う動機は、「再検査を受けたくない。面倒くさい。」でした。
本来なら、健康の為というのが理由になるのでしょうが、僕の場合面倒くさいという思いが圧倒的に勝っていました。

なので、「来年こそは要再検査にならずに病院に行かない!」を目標にしました。

期限は自ずと、次の健康診断までなので、一年後という事になりました。

この計画をもとに実行しました。

実際に試した3つの方法

計画をもとに実行した方法は次の3つです。

①食事を見直す。
②運動をする。
③出来るだけ睡眠をとる。

調べるまでもなく、超スタンダードな方法です。

やり方は一般的な方法ですが、僕はこれを”習慣化”する事にしました。
ダイエットの期間はもちろん、結果が出た後も続けるという意味です。
習慣化してしまえば、もう太る事もないので、再検査に行かずに済むと考えたのです。

実行して思った事

「結局食事制限と運動かよ!」と思われたかもしれません。

確かに僕は定期的に軽い筋トレをしていますし、食事だってカロリーを気にしたりしますし、早く寝るようにしています。

でも、実際にやってみて、大きく効果がでるのは一つだけだと思いました。

それは食事です。

ボディメイクとなるとやはり筋トレや運動は必須でしょうが、単純に体重を落とすだけなら、十分食事だけでコントロール出来ると感じました。

なので、僕は食事をする上でのルールを作りました。

食事のルール

僕が決めたルールは次の通りです。

①揚げ物を控える。
②外食しない。
③スーパーの惣菜を買わない。
④自炊をする。
⑤自炊の時に使う油はオリーブオイル。
⑥タンパク質を多く摂る。
⑦野菜とささみはいっぱい食べていい。

僕が無理せずに継続できた事は上記の7つの事でした。
細かいところでいうと、大好きなビールをやめて、焼酎の炭酸割りに変えたくらいです。
お酒を飲む人限定にはなりますが、ビールを焼酎に変えると下腹の贅肉が減りました。
(※プロではないのでなぜかは分かりません。)

最初の頃は、カロリー計算をしてみたり、食べる物や量を気にしたり試行錯誤しましたが、量を減らすと当然お腹が空きます。
これは耐えきれなかったので⑦を追加しました。
「食べてもいいけどこの2つのどっちかね。」みたいな。
いっぱいと言っても限度はあるかと思いますが、野菜なら食物繊維がとれるし、ささみならタンパク質が沢山とれるから、お菓子などを間食するよりはいいかなと思ったからです。
冒頭にもお話しましたが、継続できなければ意味がないと思っていたので、出来るだけ続けられる内容に調整していきました。

中でも気をつけたのは、②と③でした。
なぜなら、なんの油を使っているか分からないからです。

専門的なことは分かりませんが、油には『良い油』と『悪い油』があることが分かったからです。
ここで言う良い悪いは、『太りやすい油』かどうかです。
ですので、調理する時に使用する油は何を使うか、一度調べてから使用する事をおすすめします。
ちなみに僕はオリーブオイルを使っています。理由は、オレイン酸やリノール酸が含まれており、悪玉コレステロールを減少させるという事をGoogle先生から教えてもらったからです。

そういった理由もあり④の自炊につながります。
自炊なら、自分が入れない限り余計なものが入らず、とりたい食材だけを摂れますからね。

実際食べていた物

タンパク質
・鶏肉(むね、もも、ささみ)
・魚(さしみ、サバ缶、タラ、鮭)
・鶏卵
・納豆
・豆腐

野菜・食物繊維
・キャベツ
・ブロッコリー
・ほうれん草
・いんげん
・もやし

炭水化物
・そば
・パスタ
・オートミール
・白米(少量:100g程度)

大体この中の食材を組み合わせて食べてました。
当初は、炭水化物を控えて、肉・魚・野菜を一品ずつ用意して食べてました。
(例:鶏もも肉を焼いた物、さしみ、サラダ)など。
あまり食欲がない時は、シリコンスチーマーにささみと冷凍ブロッコリーをレンジで6分ほど加熱して、調味料をかけて食べていました。

どうしてもお米が食べたい時は、オートミールにお茶漬けの素を入れてお湯でふやかして食べていました。
(※かなり少数ですが、オートミールが合わない方もいらっしゃるようですのです。食べた後すぐ胸焼けや吐き気がした場合、体にあっていないと思うのですぐに食べるのを止めたほうがいいです。)

調味料は基本的に塩胡椒で、たまに焼肉のタレとかを使っていました。
あと、マヨネーズは控えて、ケチャップを使用していました。
ポン酢なんかもあっさりして良かったです。

全体的に少し薄味になってしまうのがネックでしたが、なんとか継続できてました。

途中経過

当初は、「一年間で5kgくらい痩せれば良いかな。」くらいの気持ちで始めたのですが、半年もかからず達成する事ができました。
もしも、キツイ運動と、過度な食事制限をしていたら、一ヶ月くらいで達成できたかもしれません。
ですが、恐らく一年後の健康診断まで継続する事が出来ず、目標を達成出来なかったと思います。
なぜなら、僕はそんなに意思が強い人間ではないからです。
自分は意思が弱いと自覚していたからこそ、無理のない設定が功を奏したと思います。

一年後

ダイエットを始めて一年後の健康診断。

結果は、74kgから60kgまで落とす事に成功しました。

最高体重から-14kgです。

問診をしていただいた先生から、「去年と比べて体重がかなり落ちてるけど大丈夫?」「どこか具合悪い?」と問いかけられました。
正直うれしい質問でした。

体重が落ちたお陰か、その後届いた検査結果に『要再検査』の記載はありませんでした。

最後に

この方法がすべての人に当てはまるとは思いませんが、間違いなく体重を落とすのは、運動よりも食事の方が効果が高いと思います。
どんなに運動をしても、食生活が乱れていては、その効果も発揮出来ないでしょう。
僕もジャンクフードは大好きです。
ですが、今でもダイエット中の習慣を続けていますので、食べても月一回程度にしています。
これも無理をせずに続ける為の一つのルールかもしれません。

ダイエットをやってみて思った事は、意識して続けるのは大変かもしれませんが、生活習慣の一部として習慣化してしまえば、そんなに大変な事ではないんじゃないかなと思います。
ただし、普段甘いものを食べる人はしんどいかもしれません。
僕は普段甘いものはあまり食べないので、食事の内容を変えるだけで済みましたが、これに甘いものを我慢するとなると、難易度は跳ね上がるかもしれません。

しかし諦めないで下さい。
僕はこのダイエットを始める少し前に、禁煙も始めていました。
それはまた別のお話になるのですが。

禁煙はもう絶対吸えませんが、甘い物は、摂取量と摂取期間を調整すれば食べてもいいのですから。

今回僕が成功できた要因は、

①明確な動機を設定した。
②長い期間で計画を立てた。
③自分にあった無理のない食事メニューと、ルールを設定し、習慣化した。

大きく分けるとこの3つだと思います。

あと、この方法と平行して、睡眠時間をちゃんととるのも効果がありました。

もし、今ダイエットに挑戦したいと考えている方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。




コメント

タイトルとURLをコピーしました